みなさんこんにちは。先週、今月に入って初めて、2月以来久しぶりのSFC修行に行ってまいりました!
こんなに時間が空くとね、忘れるというか緊張感なくなってうっかり替えの下着を忘れるという失態を犯してしまいました 笑
さて、本題に入りましょう。今回も福岡-沖縄のプレミアムクラスの単純往復、一泊二日です。泊まりで行きますが、復路が朝一の便なので、実質一日しか沖縄にはいられません。
福岡空港・北ターミナルに向かう
前回と違い、少し遅めの8時過ぎに自宅を出ました。ANAラウンジではコーヒーの1杯でもいただければという感じです。
那覇について車を運転するので、うっかりアルコールを飲まないためでもあります 笑
今回も福岡10時発の1205便に乗ります。前回と違うのが搭乗口が1番になり、北ターミナルを利用することくらいです。
北ターミナルに移動して専用保安検査場を探しましたがなんか仮設売店などがわちゃわちゃしてて見つけられませんでした。
一般レーンを見ると全く混んでいないため、今回は一般レーンを通りました。
ANAラウンジに入ります。みなさんが言われるように北側のANAラウンジはそこまで混んでいませんでした。(両方に行ったわけではないですが)
私がラウンジを出るころに少し人が入ってきたかなという感じです。コーヒーを1杯いただいて出ました。
那覇空港に着いて
那覇空港に着くと人でごった返していました。今回は修学旅行生が多く見られました。着いたんでしょうか、帰るんでしょうか。
高校生で飛行機乗れるとかうらやましかとです。ヒロシです・・・。
さて、那覇空港についてすることとして
でした。
A&W通称エンダーというらしいです。ハンバーガー好きな私はワクワクです。
ちなみに場所は空港ターミナルビルの3階です。3階です。
大事なことなので2回いいましたが、3階です。
というのもA&WのHPには階数まで書いてありません。注意しましょう。でも焦ることはありません。
那覇空港のHPには載ってます。今気づきました。
店に着くとちょうどお昼の時間なので行列ができています。ワクワクします。
さて注文です。一番人気のモッツァバーガーのカーリーコンボセットでルートビアをつけてみます。
カーリーフライというのはポテトフライのことで、味は塩胡椒味(濃いめ)。もうひとつのスーパーフライトは塩控えめとのことでした。
また、ルートビアは名前からするとアルコールかなと思うんですが、メニューにはノンアルコールですと記載されてありました。
お店の人に聞くと、ハーブを10種類以上混ぜた炭酸飲料(コーラみたい)とのことで香りに癖があるため、最初のお客さんには試飲をお勧めしていますといわれました。
試飲してみます。味は確かに香りがするコーラという感じでしょうか。そんなに嫌いじゃない味だったのでそのまま頼みます。
(食べ物の写真撮るのが絶望的に下手だな)
ただ、ルートビアは飲みすぎるとちょっときついかなと自分は感じました。店内ではおかわりが無料でできるとのことで、おかわりしてる人もいました。
レンタカーを借りて行く 道の駅 かでな
そして予定通り13時前にレンタカー会社さんに電話します。
今回は検索して一番安かったレンナビ経由のタイムズレンタカー那覇空港店です。(レンナビはハピタスにあります)。
お店に電話して、送迎方法を聞きました。他のレンタカーも大体同じでしょうか。
レンタカーに関してはこちらに記事にしましたので、借りる予定の方は参考にしていただければと思います。
これから道の駅 かでな に向かうのですがその途中うれしいことがありました。
海沿いの道路を通っていると目の前にどでかいクルーズ船が。なんて名前だろうなと見てみるとそこには豪華客船のクイーンエリザベス号が停泊していました!一応、本物かどうかウェブサイトで確認しました 笑
今しがた偶然、女王陛下にお会いできました。
光栄です(*´・ω・`)b#那覇港 #クイーンエリザベス号 pic.twitter.com/F91vWp5Jkk— ようSFC@FUK (@yoo_sfc) 2017年3月11日
余談ですが、この日那覇港の近くの宿に泊まって夜近辺をぶらぶらしたのですが、大きな汽笛の音がしました。慌てて海のほうまで向かうと建物越しにかすかに煙を吐く煙突部分が見えました。
QE号が出港して行ったんだと思います。うれしい思い出です。
さて、道の駅 かでな ですが、アメリカ空軍の嘉手納基地沿いにあります。
那覇市内からバスを乗り継いで来れるようですが、大変そうなので車で来た次第です。4階には展望スペースがあり、売店もありコーヒー飲みながら航空機の発着を待てます。
この日も大きな一眼レフカメラを持った人がいました。
建物はこんな感じです。
(4階部分が展望台)
入口には騒音を表示する表示板があったりします。
売店の人に聞くと土曜は訓練等ないようで、基地は静かでした。それでも2時間くらい待っているとヘリコプターや輸送機と思われる航空機が何機か飛んでいきました。
5時を過ぎて寒くなったため、ホテルに向かうことにしました。
ホテルにて
今回のホテルは那覇市辻にあるホテルトランスオーシャン。
見たまんまのホテルです 笑
だいぶ前に予約をしたのですっかり忘れていたのですが、1泊2700円でした。(現金払いのみ)
ただ備品が基本的になし。浴衣100円、小さいタオル100円、大きいタオル100円、歯磨きセット100円って感じでそのほとんどがオプションでした。
ボディシャンプーとシャンプーはバスに置いてあり、ドライヤーはフロントでただで貸してもらえます。
タオル2枚と歯磨きセットを購入(レンタル)したので宿代は合計3000円でした。
今回は泊まるだけだったので苦になりませんでしたが、ホテルでゆっくりしたい場合はちょっときついかなと感じました。
部屋はこちら
(隣の部屋から撮影してるんやないんやで!外(廊下)から撮ってるんやで 笑)
モノレールの駅からは歩くにはきついと思います。私はレンタカーを乗り捨てで別の営業所に返却し、そこから歩いていける距離だったのでよかったです。ホテル周辺は繁華街で怪しいお店も多かったです 笑
食べ物屋は多くはないですがポツンポツンとある感じ。あんまり歩き回る場所ではなかったです。
帰福&20,000PPへ
翌日は前回と同じ7時10分発のNH1200便です。プレミアムクラスです。前回はラインタクシーが思いのほか早く迎えに来てくれて、空港が開場になる前に着いてしまい寒い思いをしたので、今回は少し遅めの6時位にホテルを出発しようとラインタクシーを手配しました。
ここでトラブル発生。タクシーがホテルの場所を勘違いしていたみたいで別のホテル前で待機。迎えに来てくれるまで10分ほど余計に時間がかかりました。
ただ空港へは10分程度で着き、事なきを得ました。保安検査場を通り、ANAラウンジでコーヒーを一杯いただきます。少しだけゆっくりして搭乗口に向かいます。
今回の機材はB767です。座席は1D、真ん中の席です。初めて座りましたが、隣がいないのでひじ掛けをゆっくり使えるのがよかったです 笑
そして先月からの2往復のプレミアムクラス修行において機内ではアルコールをとらなかったのですが、当面プレミアムクラスは乗ることがないので、最後にスパークリングワインをいただきました。
これです。
(なぜ瓶だけを写したんだろう)
メニューを見るとコドーニュ・クラシコ・ブリュットというスペインのスパークリングワインです。
大変おいしかったのですが、朝一飲むにはきつかったです 笑 半分しか飲めませんでした。
そうこうしてるうちに福岡について無事修行も終わりました。
5月に那覇経由で宮古島修行を入れているのですが、乗り換えなので那覇の街に行くことはないでしょう。
解脱してからゆっくり那覇に来てみたいと思います。那覇いいとこですね!
翌日、PPが加算されとうとう2万PP超えました。2万超えたところで意味はないのですが、区切りという意味ではうれしいです。早くブロンズ、プラチナを達成したい!
コメント
福岡起点の記事、大変参考になっております。
年明けて興味が出て、今さらにSFC修行を検討している者です。
今からブッキング可能なベストルートはなんでしょうか。
費用はなる安
土日メインで月曜なら有給可能
程度の状態です。
いいルートがなければ、福岡の地の利を活かし、今年は今からでも安くあがる宮崎メインでJGCをと思っているところです。
こんばんは。いつも見ていただきありがとうございます。
またコメントありがとうございます。
福岡空港を拠点に考えてかつ効率(できるだけ安くまたは比較的本数が多い路線)を考えるとある程度ルートが絞られます。
国内で言えば沖縄、成田(プレミアムクラス利用を前提)
海外で言えばシンガポール、クアラルンプール、バンコク、シドニーなどです。他にもあるかもしれませんが私が知るのは上記のいわゆる定番です。
ただ開始時期として多くの方がされていて実際、私もそうだったように1月からスタートしている人が多いです。
理由として
1、PP(プレミアムポイント)はその年の1月~12月で集計されるものであり、当然1月から開始したほうが日程的に有利。
2、航空運賃が1~3月が安く4月以降高くなって効率が落ちる。
有休入れて3日休みが取れるのであれば、シンガポール、クアラルンプール、バンコクなどは日程的にはいけそうです。(バンコクは少し割高)
一方国内としてもっとも効率がいいといわれる沖縄へプレミアム旅割28を使っていこうと思ったら今ざくっと片道17500円とでました。
3月まではこれが11000~12000円程度で購入できました。ちょっと効率がよくないです。
私としては今年はJGCを取得し、来年SFCに挑戦されることをお勧めします。
そして今年一年はANAマイルをできるだけ貯めて、来年のチケット購入に充てるのが効率いいのではと思います。
ただ来年は来年で燃油サーチャージがさらに付加されたり、マイルの制度が突然変わる可能性もあるなど読めない部分もあるのでどっちが正しいとは一概にいいにくいです。