みなさんこんにちは。7月某日、熊本の阿蘇にドライブに行ってきました。
その際パワースポットとしても有名で熊本地震後修復中の阿蘇神社にも行ってきました。また途中で天空の展望台なる絶景スポットも見つけました。最後は涼の極み、菊池渓谷にも寄ってパワーをもらってきました。
阿蘇神社とは
阿蘇神社は、神武天皇の孫神で阿蘇を開拓した健磐龍命たけいわたつのみことをはじめ家族神12神を祀り、2000年以上の歴史を有する古社です。古来、阿蘇山火口をご神体とする火山信仰と融合し、肥後国一の宮として崇敬をあつめてきました。
阿蘇神社の社殿群は、天保6年(1835)から嘉永3年(1850)にかけて、熊本藩の寄進によって再建されたもので、神殿や楼門などの6棟は国重要文化財に指定されています。中でも楼門は九州最大の規模を誇り、「日本三大楼門」の一つともいわれます。平成28年熊本地震により楼門が倒壊し、また拝殿が倒壊するなど、重文以外の社殿についても甚大な被害を受けました。ただいま復旧工事を進めています。
(阿蘇神社公式HPより抜粋して引用)
場所はその名の通り熊本県阿蘇市にあります。
引用にある通り阿蘇山火口をご神体としているだけあってパワースポットとしても人気がありますね。しかしながら2016年の熊本地震で甚大な被害を受け、現在は国重要文化財に指定されている神殿や楼門なども修復中(一部完了)とのこと。
阿蘇神社の現状
2016年の熊本地震で被害を受け現在修復中の阿蘇神社ですが、修復作業が続けられています。
阿蘇神社の公式HPがすごく見やすいのでご紹介します。
大部分は修復が済んでいるようですが、楼門は令和5年までかかるようですね・・・。
拝殿は今年(2021年)6月に完了となっており私が訪問した時はできたてホヤホヤだったんですね 笑
一般道で阿蘇へ ランチにあか牛ガーリックライスを食す
さて旅行当日は珍しく晴れていました。今回の旅は車で行くのですが、阿蘇まで下道(一般道)で行くという謎の縛りを作りました 笑
福岡市内から一路南へ。日田往還という日田市へ続く道を南下します。
途中道の駅「原鶴」によってシャインマスカットを買います。価格は安かったのですが、おいしかったですよ!
建物はこんな感じです。土地柄果物狩りが豊富な土地です。街にはぶどう園などもたくさんあります。
さてどんどん進みます。阿蘇神社に行く前に阿蘇展望台の大観峰に寄ることにします。楽しみです。
さて、大観峰に着きました。着くまでにかなり山道を登ってきたなと思っていたら、いつの間にかこんなに上ってきていたとは!
すごく遠くまで見渡せて気持ちいい~。そして阿蘇が国立公園であることを改めて体感する眺めです。
そして勘がいい方は気づいているかと思いますが、天気が急に悪くなってきています。雨男の本領発揮です 笑 このあと実際に雨が降ってきました💦
駐車場はいろんなナンバーの車が停まっていて、ほんと日本全国からきている感じでした。
そして阿蘇神社に行く前にお昼ご飯を食べます。検索したところなにやらおいしそうなところを発見。あか牛専門の鉄板焼き屋さん「阿蘇まーぼー」さんです。
店内は御昼どきということもあってぎゅうぎゅうでした(あか牛ゆえw)
メニューはこんな感じです。
見るからにジューシーですね。
人気店なのかかなり並んでいました。お昼に予約なしで行くのは少々危険だと感じました。私は1時間弱待ったと思います。
私は人気ナンバー1メニューのあか牛ガーリックライス(1700円)を奮発して頼みました。
これです!見た目からやばいですw
そして美味しい!思ったよりガーリックは強くなかったので、においを気にすることはなかったですね。
お肉とライスの間に見える白いのは目玉焼きです。これにおいしい山芋スープもついて1700円は満足感が高かったです。阿蘇に来た際はまた食べたいと思いました。
阿蘇まーぼーさんはこちらです。
いよいよ阿蘇神社へ
そして阿蘇神社へ向かいます。実は阿蘇まーぼーさんの裏に阿蘇神社がありますので、行きやすいです。
まず参拝者用臨時駐車場に車を止めたいのですが、かなり人が多く少し待ちました。
臨時駐車場は神社から徒歩5分くらいのところにあります。
駐車場から拝殿に向かう途中に牛の像?があります。
そしてこちらが修復工事中の楼門です。全体を囲って修復工事をしています。
壁面のイラストだけでもかなり迫力がありますね。
中へ入っていきましょう。
楼門は現在通れませんので、迂回して境内に入る感じになります。
拝殿は位置的には修復作業中の楼門の真後ろになります。
楼門が健在の時は当然楼門をくぐって入るのですが。
私が訪れたときは結構並んでいましたが参拝するだけですので、そこまで待つことなく進みました。
拝殿も再建されて新しくなったのですが、威厳はあります。
再建と一言で言っても難しそうですよね。いつまでも社の建築技術は伝承されることを願うばかりです。
阿蘇神社の参道は落ち着いた雰囲気 隠れ家探索も楽しい
さて、参拝はほどほどに 笑 参道を散策してみます。阿蘇神社の参道は決して豪華絢爛ではありませんが、いかにも参道という雰囲気でよかったです。
建物も落ち着いている雰囲気でよかったです。
こちらはとり宮さんというお肉屋さん。店頭ではコロッケなどの総菜も販売していたようです。
あともし時間があればメインストリートから少し歩いたところにある旧女学校校舎を再利用したカフェ店などのお店にも寄っていただきたい。
入り口は少しわかりずらいですが、看板が目印です、
旧女学校の教室跡を利用していくつかお店が入居しています。
こんな感じで古い建物を改装して使っています。
私はその中のかんざらし店の結さんで甘味をいただきました。
ベンチの横あたりに湧水が出ていてそこからコップに水を汲んでくれるんです!さすが湧水豊富な阿蘇の大自然 笑
これです!すごくないですか 笑
で、私が頼んだのはかんざらしの白みつ(500円)です。
おいしかった~。
少し涼をとって涼しくなった私はお店を出て次に向かいます。
阿蘇の町は湧水が多くいろんなところに名前の付いた湧水があります。
それを探していくのも楽しいかも。
絶景スポット名付けて「天空の展望台」
帰る途中、すごく景色のいいところを見つけたのでご紹介します。
名付けて「天空の展望台」です。
どうですかこの天空度合いw
雲海とか出た日ならさらに天空度合いが高くなりますね!
県道45号線沿いの北山レストランのところにある西湯浦園地展望所です。
場所はここです。
場所的に風が意外と強いので防寒を忘れずに!
菊池渓谷は涼の極み
季節は7月なのでもう暑いんです。阿蘇高原は下界より涼しかったが、さらに涼を求めて最後に菊池渓谷に寄りました。16時半くらいに着いてもうすぐ閉所かなという時間帯ですが、無事は入れました。
場所はこちら。阿蘇のふもとって感じです。
菊池渓谷ってこんな感じのところです。
水が綺麗!水が青い!川の流れに近づくと涼しくなる。マイナスイオンか?!
清いという言葉がこれほど似合い場所はないでしょう。
この日は終わりかけに行ったのですが、ちょっとした売店などもありますので、お土産も買えます。
夏の暑い日に涼みに行ってはどうでしょうか?おすすめです菊池渓谷。
さてこの後福岡市内に入るまでは下道を通って無事に帰宅しました。
今回は阿蘇と菊池渓谷を行きましたが時間的にちょっと欲張りすぎましたかね 笑
どちらか一方をゆっくり楽しむことをお勧めいたします。(おわり)
コメント